ブタクサを見つけよう

地域のホームドクター『座間歯科医院』

場所は住宅街の中にあります🏡

最寄り駅は相武台下です✨

座間歯科医院 院長です🌿

さて、秋の花粉症の原因 「ブタクサ」を駆除するためには、ブタクサを見つけなければなりません。

「敵を知り己を知れば百戦危うからず」
このことわざは「敵のことも、味方のこともよく知っていれば、何回戦っても負けません!」という意味だそうです📚

ブタクサを知り、自身の弱み(花粉症)を知ることで、マスクや眼鏡👓をしつつ、安全にブタクサを駆除していけると言えるでしょう(笑)


まず、ブタクサ、そしてそれにそっくりなヨモギを見比べましょう。

葉っぱは、そっくりですね👀

ヨモギは葉っぱの裏に白い毛が生えている。
良い香りがする。
ブタクサは歯の裏は毛がなく、つるつるしている。
殆ど香りはしない
という点が違いだそうです🌱

でも、ブタクサもヨモギも花粉症の原因となりうる草ですので、アレルギーの原因植物なんです。
秋の花粉症、お悩みの方は庭や道路の草に、ちょっと目を凝らしてみてください👀

これらの草の花粉の飛散距離は数十メートルと短いです。
スギ花粉のように、風に乗って何キロも飛ぶことはありません🌳

ご近所の草むしりをすると、花粉症も改善したら良いですよね😊

<ブタクサ花粉症の対策は❓>
1.できれば花をつける前に駆除する。
2.雨の翌日、風の強い日は花粉が飛ぶので避ける。
3.マスク・メガネ・帽子でガードする。
4.着る服は、つるつるした素材が良い。
5.うがい、手洗い、シャワーを浴びる。
6.家に入る前に、花粉を掃い落とす
7.部屋の窓は開けない。
8.空気清浄機を寝室に24時間作動させる。

などがあります!
できたら、夏までに引っこ抜いておきたいものです。

それではまた👋

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です