当院の虫歯治療では、可能な限り
歯を削らないことを大切にしております

歯の構造

エナメル質:歯の一番外側にある、とても固い組織。
象牙質:歯の神経(歯髄)の周りの痛覚のある組織。
歯髄:歯の内側にあり、神経と血管がある大切な組織。
歯肉(歯ぐき):顎の骨(歯槽骨)を覆う、柔らかい組織。
歯槽骨(顎の骨):歯根を支える組織。
セメント質:歯根の表面を覆っている組織。
歯根膜:咬む力が歯槽骨に伝わる際にクッションの役割をする組織。

虫歯とは

むし歯とは、お口の中にいる細菌の塊(バイオフィルム)が砂糖を食べて酸を作り、歯を溶かしてしまう病気です。一度むし歯になった歯は、ケガをした皮膚が治るように自然に治る事はありません。

C1:エナメル質まで感染
細菌がエナメル質まで感染しており、まだ痛みはありません。
C2:象牙質まで感染
象牙質まで感染しており、痛みがあります。
ここまでが「削らない むし歯治療」が可能です

C3:歯髄まで感染
歯髄の感染は強い痛みがありますが、神経が死んでしまうと反対に痛みを感じにくくなることがあります。
削って歯の神経を取る根管治療(歯の根の治療)が必要になります。

 C4:感染が進行し、歯根のみ
歯根の先の膿が血管をとおり、全身に細菌感染が拡大してしまう可能性があります。
歯を残すことが難しく、歯を抜く治療になることがあります