散る桜 残る桜も 散る桜🌸

座間歯科医院 送迎スタッフの田中です🚗

桜ともお別れの時期が来ましたね🌸。

🌸『散る桜 残る桜も 散る桜』は良寛和尚の時勢に句です。

人生のはかなさを見事にとらえた句だと言われています(^^)v。

芹沢公園・木洩れびの桜

🌸『世の中に堪えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし』

と詠んだのは在原業平です。

これは、本来春はのどかな季節であるのに、人は桜が咲くのを待ち、

散るのが気になり落ち着かないという事を歌った短歌ですが、

桜が咲くことを嘆くことで、

逆に桜の美しさをより際立たせていますね(^_-)-☆。

蟹が沢公園の桜

🌸『散ればこそいとど桜はめでたけれ 浮き世になにか久しかるべき』

は伊勢物語第82段に載っている短歌です。

散るからこそ、桜はいっそうすばらしいのです。このつらい世の中で、

一体何がいつまでも変わらずにいることができるでしょうか、いやできません

といった歌です。

人は生まれた時点で「寿命」という余命を宣告されて生きていることを

忘れてはいけない・というような事を言っているのです(*^-^*)

引地川の花いかだ

四季のある日本の国花の桜。

暖かな春が来ると一斉に咲き一斉に散る、淡い薄紅色の可憐な桜は、

古来から日本人に愛されてきたのですね❣

桜🌸の、潔さ、もの悲しさ、はかなさは、

日本人の持つ、『諸行無常』『もののあわれ』といった美学の感性や、

物事は全て移り変わるという『仏教の無常観』に、ぴったりだったのですね❣

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です