パンダ神社🐼
座間歯科医院 送迎スタッフの田中です🚙
海老名の上郷に、相模国最古級の神社有鹿神社があります。
中宮は「有鹿の池」とも呼ばれ、小さい池がありましたが、今は池は無く、
小さな祠と鳥居だけがあります。
奥遇は、相模原市葛坂遺跡隣の磯部の有鹿谷に鎮座しています。

その上郷の有鹿神社!
今やパンダ神社としてSNSで話題を集めているんです(^_^)v。
なんとパンダ宮司さんがいらっしゃるとの事👀‼
パンダが神職者の装束を着たような宮司さんですが、
それはパンダヘッドをかぶった、
『パンダ宮司代理』というキャラクターだそうです
神社の境内でもたまに見かけることができるそうですよ。
でも、何故パンダなのか(・・❓
それは、1 パンダが可愛らしく親しみやすいこと
2 パンダの雰囲気が神社の目指す神道に合っていること
3 宮司の顔がパンダに似ていること
だからだそうです。
本堂横の社殿には、宮司の装束を着たパンダ様達がいらっしゃいました🐼✌。
