寄木細工のような・蛾
座間歯科医院 送迎スタッフの田中です🚗
診察室のエアコンの室外機に、
寄木細工模様のような蛾がとまっていました❣
『セスジスズメ』という蛾でした。
蛾のアップは苦手なので、ちょっと引いて、小さめ撮影📷。
残念なことに私は、このセスジスズメを見て、
『美しい💞』と驚嘆するするほどの、
純粋な美的感覚の持ち合わせは無いようです(^.^;💦
スズメガの仲間で、この寄木細工のような、戦闘機のようなセスジスズメは、
翅をすばやく動かし、高速で飛ぶことができるそうです。
そして空中で静止することもでき、
その状態でストローのような長い口を使い、花の蜜や樹液を吸います。
しかし、セスジスズメの幼虫は作物の葉を食い荒らす害虫であり、
幼虫は非常に食欲旺盛で、数日で数倍の大きさに成長するんですって(◎_◎;)
その食べっぷりと言ったら、数日で畑が全滅させることもあるそうですよ‼
畑の天敵ですね(~_~メ)💦
セスジスズメの幼虫は、黒色、褐色、黄緑色など体色は様々で、
体側に黄色から赤色の円紋が並んでいるそうです。
見つけたら要注意ですよ~‼
