カマキリ🍃
座間歯科医院 送迎スタッフの田中です🚙
草むらにカマキリがいました。どこにいるか、分かりますか~❓

秋になり、緑も少なくなってあたりが枯れ葉色に変わるころ、
カマキリも回りの環境に合わせて、カメレオンのように枯れ葉色に変身!。
と思ったら、これが違うんですね😲💦
カマキリの体の色は、成長過程で多少の色の変化はあるものの、
生まれた時から決まっていて、
周りの環境に合わせて色を変える事は無いそうです👌。
同じ種類でも、緑色・茶色・緑と茶の混同という様に色の違いがあるので、
色によって種類わけする事はできないとのこと。
でもやはり、枯草の多い場所のカマキリは茶色が多く、
緑の多い場所のカマキリに緑色が多いのは、
天敵の鳥などに捕まらないようになのでしょうね🐤。
今日もまたひとつ 勉強になりました~(#^.^#)!