Dr上原 『摂食嚥下障害』
歯科医師の上原 玲子です🌻
趣味は登山、とアロマセラピーです🌲
私は今、座間歯科医院で歯周病治療、予防歯科、小児矯正などをメインに治療させていただいています。
今回は『摂食嚥下障害』について簡単にお話しします🌷
摂食嚥下障害とは、食事を口に入れる、噛む、飲み込むことのどこかが上手にできないことで起こります💦
実は私は摂食嚥下障害のリハビリを習ったことがあります👓
研修医の頃に大学病院で、障がい者歯科の教授が開いてくださった勉強会に参加していました📚
簡単にできるマッサージなど教わったので、今度お伝えしていきたいと思います。
摂食嚥下障害がある方は、原因が色々あります。
・障害を持って生まれて、生まれつき摂食嚥下が苦手な人もいます。
・今まで普通に摂食嚥下していたけれど、事故や病気で突然不自由になることもあります。
・高齢になると体の機能が衰えて誤嚥したり、咽せたりすることは、多くの方が経験することです。
摂食嚥下障害はだれにでも起こりえる、とても身近な問題なのです。
脳梗塞による半身不随など、器質的な変化が原因の摂食障害は不可逆的なものが多いです。
経年的な衰えによるもの、オーラルフレイルでは可逆的な状態(頑張れば、元に戻る)ですので、リハビリにより改善が見込まれます。
摂食嚥下リハビリテーションは、オーラルフレイルにも効果的だと思われます😊
散歩中に見つけた、良い感じにビンテージ感のある木の柵
そこに絡まる可憐な小花の蔓🌼は、ヘクソカズラです。
実を潰すと臭いからって、もうちょっと他に名前はなかったかと、いつも思います。
次回は『嚥下体操について』👋