院長『口臭の原因』とは

歌う歯医者🎤、座間歯科医院 院長です。

趣味はギターの演奏🎸、ビートルズの音楽鑑賞、健康に良いこと、体操などです👓

 

 

今回は色々ある臭の原因』についてお話しします。

 

<口臭の原因>

 

 

⓵口腔乾燥

唾液が少ない原因としては、薬の服用、緊張状態、ドライマウスなどが考えられます。

対応としては・・・

 

・リラックスする(できたらしている!と言われたら、おっしゃるとおりです💦)

 

・水を飲む、口腔内の保湿ジェルの使用

 

・ガムを噛む唾液腺のマッサージ

 

・あいうべ体操などが対処として考えられます。

 

*私は唾液腺マッサージや、あいうべ体操の指導が得意です😉

 

 

②生理的口臭

だれにでもある生理的な原因(朝起きた時、月経時、緊張した時など)でも起こります。

 

 

③食品による口臭

 ニラ、ニンニク、ラッキョウ、ネギ、たくあん、アルコール🍶、薬物(活性型ビタミン剤)などで口臭がでます。

喫煙によっても起こります。

一度体内に取り込まれたにおいの成分が胃で消化され、血液を介して全身を循環し、肺を経由して吐き出されています。

 

 

④プラーク (歯垢)

歯や付着したプラーク(細菌の塊)が、腐敗を起こして揮発性硫黄化合物を発生させます。

 

意外と舌に付いた汚れ、舌上に付着した舌苔(ぜったい)からも口臭は発生しています。

ご高齢で胃瘻だったり、お口からお食事を召し上がっていない方でも舌や粘膜に老廃物が沈着してにおいの原因となっていることがあります。

入れ歯についたデンチャープラークも同様に口臭の原因となります。

 

歯科医院でのクリーニング歯ブラシ指導、ご自宅での丁寧な口腔清掃で改善することが多いです。

 

 

⑤歯周炎・歯肉炎

歯周病の原因である微生物が発生するガスは、強力な腐敗臭を放ちます。

 

ご自身では掃除のできない深い歯周ポケットの中で、歯周病の細菌が毒素を産生するために起こります。

 

歯科医院での歯周病治療と共に、ご自宅での徹底した口腔清掃により、口臭の改善の可能性があります。

 

 

⑥その他の病気

いくら歯をみがいても、歯医者に行っても治らない口臭の場合、口腔以外の、全身に由来する病的な口臭である疑いがあります。

自己免疫疾患や、代謝系の疾患でしたり、胃腸炎などでも生じます。

 

 

⑦自臭症

最近、自分の口臭を気にするあまり、実際はにおわないのに口臭があると思い込み、深く悩んでしまう方(自臭症)もいらっしゃります。

 

臭いは自分では中々気づかないし、人には聞きにくいデリケートな問題だと思います。

私は歯科医師なので、口臭に悩む患者様を治すことも大切な仕事です。

口臭の原因がなんなのか、一緒に原因をさがしていきましょう❕

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です