唾液は歯を守っています🦷
地域のホームドクター『座間歯科医院』
場所は住宅街の中にあります🏡
最寄り駅は相武台下です✨
座間歯科医院 院長です🌿
今日は「唾液が存在することで歯は守られている✨」
それをお伝えしていきたいと思います📚
唾液は体内で作り出されている分泌物です。
主に唾液を作って出している「大唾液腺」(大きい 唾液腺)からでてきます。
1.耳下腺:おたふく風邪で腫れるところ🌟
サラサラの漿液性の唾液がでてきます
唾液腺の開口部位は、上の奥歯の近くの頬粘膜です。
2.舌下腺:舌の下のほうにある、ベタベタ粘液が優勢の唾液腺🌼
舌下小帯(舌にくっついているヒダ)のあたりからでてくる。
3.顎下腺:顎の下に1対ある、混合唾液腺。 漿液性の唾液が優勢です。
唾液には歯を守る働きがそなわっています。
- 自浄作用:食べ物を流し、虫歯や歯周病が起こりにくくしてくれます。
- 消化作用:唾液のアミラーゼはデンプンの消化を進める。
- 抗菌作用:唾液の中には、10種類以上の免疫物質や酵素が入っています。
- 緩衝作用:お口の中を中性に保とうとする作用です。お口の中は様々な環境に変化します。
飲食による様々な刺激に対して元の環境に戻そうとする力が唾液にはあります。 - 再石灰化作用:虫歯菌により、溶けかけた歯を修復して強くする作用です。
唾液には歯の硬い成分の1つであるカルシウムやリンが多く溶け込んでおり、歯の再石灰化(再び固くする)を促進しています。
高齢になると唾液は減りますし、口を開けている癖のある人は前歯に唾液が付きにくいです。
薬や病気により唾液量が減少している人もいます。
唾液が接していない部分の歯は、虫歯になりやすく、歯周病も悪化しやすいと言えます👓