入谷のかかし
座間歯科医院 送迎スタッフの田中です🚗
入谷の田んぼにかかしが立っています。
お顔は古風なへのへのもへじ
「へのへのもへじ」のように、文字で絵を描いたものは文字絵といい、
平安時代に描かれた葦手絵が文字絵の始まりと言われています。
『葦手絵』と書いて、『あしでえ』と読み、
水辺の風景に擬して水流,葦,水鳥,岩,松などを描き,
そこに絵画化した文字を配した絵だそうです。
へのへのもへじの起源は、江戸時代の中期以降ではないかといわれています。
歌川広重の新法狂字図句画のお侍さんの顔が、
『へへののもへいじ』になっているそうですよ(^_^;)v