万能草・ガマ(蒲)👑

座間歯科医院 送迎スタッフの田中です🚙

桜田住宅の患者さんをお迎えに行った時、

桜田姫伝説の湿地にガマが生えていました(^_^)❢。

ガマ、『古事記』の中の『因幡の白兎』に出てきますね(^_-)-☆。

ワニザメを騙した事で怒りを買い、毛を剥ぎ取られた白兎の傷を治したのが、

このガマ‼

🌟ガマには薬効成分があり、今でも漢方薬として使われています✌。

自然が多く残っていた昔は、ガマはもっと日本人の身近にあり、

生活の中でも色々と利用されていました。

🌟若芽や根茎はされ✌、

🌟『茎』や『葉』は、すだれ・ゴザや、樽作りにも使用され✌、

🌟ガマの穂から採れる綿は火付けに使われ✌、

🌟乾燥させた穂は、蚊取り線香の代用品として使われ✌。

🌟昔は秋にガマの穂から出てくる『ほわた』で、蒲団も作られていました✌

実は、『蒲』と言う漢字を使う言葉の多くは、

このガマが由来になっているものが多いんです(^_^)v‼。

🌟ガマの穂に似た形をしている『ちくわ』。

 ガマの穂に似た形をしていますよね?

 その形から『ちくわ』は昔『かまぼこ(鉾)』と呼ばれていたそう✌。

🌟昔うなぎは筒状のまま串に挿して焼いていて、その形がガマに似ていたので、

 焼と呼ばれるようになったそう✌

ガマの万能性・日常生活への浸透性、奥深し~(≧◇≦)❣💦💦💦

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です