小さくたって瓢箪だい‼

座間歯科医院 送迎スタッフの田中です🚗

谷戸山公園の西口入口の里山体験館前に、瓢箪が栽培されています。

まだ10㎝ほどですが、小さいながらしっかり瓢箪型をしていて可愛いです❣。

瓢箪は最古の栽培植物の一つで、原産地はアフリカ。

古代の瓢箪は現代のくびれた形では無く、筒のような形だったそうです。

突然変異で今の特徴的な形となり、

それが栽培されて世界に広まったとされています(^_^)v

日本での歴史も古く、縄文時代の鳥浜遺跡から種が出土していているほど(*_*;

調べてみると北海道から九州まで日本全国いたるところに、

瓢箪をの名のついた古墳・地名・山・池・沼の、なんと多い事‼

それだけ身の回りにあり、生活に根付いた植物なのですね。

われらの隣町・海老名の国分南にだって、

『瓢箪塚(ひょうたん山・国造塚)古墳』がありますよ~❣

その他『ひょうたん島』も、東京の小笠原と愛知県の上島町にありましたー‼

1950年代~1960年代生まれには懐かしい、

NHKの人形劇『ひょっこりひょうたん島』。

子供たちと先生、個性的な大人たちを乗せて漂流する、

奇想天外なストーリーのひょっこりひょうたん島。

モデルは岩手県大槌町の蓬莱島とも言われていますが、

みな様は、いかが思われますか~❓💕

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です