蜘蛛・朝からマイホーム作り🏡

座間歯科医院 送迎スタッフの田中です🚙

久々、朝ウォーキングに出かけました👟!

座間のウォーキングは、新鮮な感動に満ち溢れています❣

相武台下駅を過ぎたところで早速、せっせと巣を作っている、

ナガ͡コガネグモに遭遇❣。

大体の蜘蛛の巣は、中心に向かった縦方向の糸と、

粘り気のあるらせん状に張った横方向の糸でできています。

蜘蛛は粘り気の無い縦方向の糸と外側の糸を選んで歩くから、

自分は引っかからず、網にかかった虫を捕食することが出来ます(^_^)v。

このナガコガネグモのギザギザの太い糸は何でしょう❓

検索結果、『隠れ帯』というものと判明‼

蜘蛛は、網全体を丈夫にするため巣の中央に、

ジグザグやX状にできた白い帯を作り、その真ん中にとまっています。

蜘蛛の姿を隠すことから、それを隠れ帯というけれど、

これだけ目立って、隠れているという効果があるのかなぁ…(・・?。

『隠れ帯』とは呼ばれてはいるけれど、

本当に隠れるためのものかどうかはまだわかっていないようです💦。

外国では『デコレーション』と呼ばれているそうですよ❣

可愛いですね(^_-)-🌟

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です