アオムシになりました~💚
座間歯科医院 送迎スタッフの田中です🚗
座間歯科の小さなシークワーサーの木にいるアゲハチョウの幼虫が、
黒っぽい体に白いまだら模様から脱皮して、
緑色の5齢幼虫になりました~\(^o^)/
葉っぱにまぎれて見えづらいですが、目のような黒い点が目印💙
これは眼状紋といい、目では無く敵を怖がらせるための模様です。
そして眼状紋がある頭のようなところは、頭では無く胸です。
実際の頭は胸の先に小さく付いていて、
本当の目は、単眼が6個ずつ頭の両脇にあり、計12個の単眼となっています。
これが羽化してアゲハチョウになると、
1万個以上の個眼が集まりで出来る複眼になるのだから、不思議(・・❓。

まだまだ小さいアオムシですが、
これからは葉っぱをモリモリ食べて、大きくなってくださいね❣