座間の里山の鴬🐤
座間歯科医院 送迎スタッフの田中です🚗
『ホーホケキョ🐤』と、ウグイスの美しい声が聞こえてくる今日この頃❣
ウグイスは日本三鳴鳥の1つで、別名は春告鳥🐤。
日本三鳴鳥とは、さえずりが美しい鳥の事で、ウグイス(鴬)と、
オオルリ(大瑠璃)とコマドリ(駒鳥)だそうです💚。
オスが『ホーホケキョ』と鳴くのは、縄張り内を見張っている為で、
他の鳥に対しての縄張り宣言だそうです。
1日に1000回ほども!鳴く事があるそうですよ(◎_◎;)。
また面白い事に、日本のウグイスとハワイのウグイスでは、
鳴き方が違うんですって‼(^_^)‼
ハワイのウグイスは、80年ほど前に日本からの移民によって持ち込まれ、
今では、「ホーホピッ」と短く鳴くそうです✌。
これはハワイでは、縄張り争いや繁殖の争いが、
日本に比べて激しくないからだと言われています(^_^)v。
警戒心が強い鳥なので、ここまで写真に収めるのがせいいっぱいでした~‼
どれがウグイスシルエットか、分かりますか~(・・?
