ヨモギが食べごろ🍡💚
座間歯科医院 送迎スタッフの田中です🚗
土手や田んぼ、道端に映えているヨモギ、美味しそうになりました~❣
今がちょうど食べごろではないでしょうか(^_^)❓
ずーっと前に、ばばばあちゃんの絵本の『よもぎだんご』を見ながら、
作ったことがありましたっけ。
📖『つんできた ぎんいろうぶげのよもぎをゆでて・・・』と、
上新粉で作るヨモギ団子は素朴な春の味がしました(*^-^*)

でも、蒸したり、熱いところをこねたりと、なまけ者の私には結構大変💦。
そこで、簡単なヨモギ団子の作り方を見つけました❣
・白玉粉…125g ・上新粉…75g
・砂糖(だんごに入れる分)…40g
・ヨモギ(茹でてしぼり、すり鉢ですりつぶすかフードプロセッサーで
ペースト状にしたもの。)…100g
ぜーんぶ合わせてこねて、団子を作って、お湯でゆでて、
浮いてきたら冷水に取って出来上がり💓
きな粉かあんこを添えていただいたら~、いいですね~🎵
久々に作ってみましょうか(^_-)-☆🍡
