平和の、和菓子🍡

座間歯科医院 送迎スタッフの田中です🚗。

診察室の額手ぬぐいを、『和菓子・練り切り』に替えました🍡。

和菓子は季節感を盛り込んだ物も多く、

四季のある日本ならではの、小さな芸術品のようなお菓子ですね🗾。

縄文時代、ドングリなどの木の実を粉にしてあくを抜き、

丸めて火を通すなどしたのが団子の始まりと言われています🍡。

その後、遣唐使が中国から持ち帰った唐菓子、

ポルトガル人等によって入ってきた南蛮菓子、

そして鎌倉時代に伝わったお茶が、茶の湯として流行した事が、

和菓子に大きな影響を与えたと言われています。

でも、和菓子は庶民にとってはまだまだ高嶺の花(~_~;)💦。

江戸時代になり戦乱がやんで平和になったことから、菓子作りが盛んになり、

和菓子は飛躍的に発展しました💡⤴。

現在私たちの食べている和菓子の多くは、この時期に誕生したんですって❣

和菓子は、平和のお菓子でもあるんですね、めでたし めでたし✌(*^-^*)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です