小さくったって・稲荷大明神
座間歯科医院 送迎スタッフ田中です🚙
座間高校から座間駅に向かって少し登ったところ、入谷西5丁目に、
緑に囲まれた小さな神社、正一位内藤 稲荷大明神があります。

『正一位』と言えば、神に授けられた神階の最高位‼
※(神階とは、昔、朝廷が神に授けられた位で、正六位から正一位までの十五階あります。その最高位を正一位と言います)
稲荷神社の場合、正一位が叙されたのは、稲荷神に対してでしたので、
そこから分霊された場合は当然正一位は引き継がれませんでした。
しかし、鎌倉時代の天皇、皇後鳥羽天皇が、
稲荷神の本社である伏見稲荷大社を訪れた時に、
分霊先にも正一位を名乗ることを許可したのです。
それで全国で3万社ほどある分霊が、正一位を名乗るようになり、
正一位というのが、稲荷神社の別称になってしまったようです。
ちなみに神様の位ですが、今は無いそうです(^_^)v。
