Dr上原 『金属アレルギー検査』

歯科医師の上原 玲子です🌻

趣味は登山、とアロマセラピーです🌲

私は今、座間歯科医院で歯周病治療予防歯科小児矯正などをメインに治療させていただいています。

 

今回は金属アレルギーの検査方法について、ご説明したいと思います😊

 

世の中には元素記号にあるように、たくさ~ん金属があります。

体の中では、どの金属に反応して過敏反応が起こっているのか❓

検査して🔍、原因を探すことが治療のために必要になります。

 

金属アレルギーの試験は、免疫の細胞皮膚にたいする反応を見る検査📃となります。

そのため、皮膚科で検査を受けていただくことになります。

 

それでは検査内容について、ご説明していきます✾

 

①パッチテスト

 

皮膚の上にアレルギー源の薬剤をつけて、48時間 反応を待つ試験となります。

ヘアカラーや、化粧品💄など、パッチテストはよく行われる試験です😊

反応が起こると赤く腫れますので、背中など目立たない場所を使用することが多いです。

 

2日間はシャワー🚿も禁止ですし、汗💦で薬剤が流れたりしても困ります。

検査時期は、冬場にすると良いですね💡

 

 

②血液検査(DLST)

 

これは薬剤でリンパ球(免疫にかかわる細胞)を刺激する試験のことです。

アレルギー源の薬剤と血液を反応させて、免疫応答があるか確認します。

1つの原因物質にたいして5mℓくらいの血液が必要となるそうです。

 

 

金属アレルギーの診断のためには、まずこれらの検査を行うことが多いです。

原因金属がわかれば、それを避けていくことができるからです!

 

ここまでで、金属アレルギーの発症、検査方法についてお話できたと思います。

生活の中の金属について具体的にお話したいと思います。

次回は『ニッケルアレルギー』について👋

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です