過剰な要求には、気を付けよう


地域のホームドクター『座間歯科医院』🦷

場所は住宅街の中にあります🏡

最寄りの駅は相模線の相武台下です🚃

座間歯科医院 院長です!

今日は「過剰な要求には、気を付けよう。」というお話です👀

最近、カスタマーハラスメントや、モンスターペイシェント、モンスターペアレンツなどの言葉を、よくニュースで聞くようになりました。

簡単にいうと、理不尽なクレームや迷惑行為、不当な要求、過剰なサービスなどを要求してくる客、患者、児童の保護者のことです📚


昔の日本は『お客様は神様です』の精神を被雇用者に徹底している会社が多かったです。
この『お客様は神様』という言葉は、どんな無理難題もこなしてみせろ!
という意味では、もちろんありません✨ 
(ご存じでしたか?)

この言葉は、三波春夫さんがおっしゃった言葉だそうで🎙
歌う時に「神前で祈るように雑念を払い、完璧な芸を披露する」
という心構えを表したものだとされています💐
技術を高める精神を大切にしよう、というものなのです📚
元々はそのような志の高い言葉だったのですが・・・
日本では店側と客側では、客の立場が強いことが強調されて使用されてしまうことがあります💦

不当で過剰な要求をする人は、一定数存在します。
自らの利益を優先することを追求してしまう人を、モンスターと称するのでしょう👻

でも、人って一人で生きて行くことは難しいです。
衣食住、かならずどこかで他者の世話になり、生活は成り立っています。
山の中で一人で素っ裸で狩猟採取して生きていくなら、生物として自立している感じがしますが・・・洋服、食料、家、薬、インフラ、があるから、私達の現代社会は便利で楽なのです。

どの仕事もだれかに必要とされていて、皆の暮らしを支えています。
だれかがやらないといけないことを、やってくれている人がいる。
感謝の気持ちを忘れずに、大らかさを持ちたいものです🌻

Follow me!