座間歯科医院のアロマテラピー

地域のホームドクター『座間歯科医院』

場所は住宅街の中にあります🏡

最寄り駅は相武台下です✨

座間歯科医院 院長です🌿

今回は、座間歯科医院で使っているアロマテラピーのご紹介をしたいと思います😊
アロマテラピーとは、芳香療法のことを意味します🌷
それぞれの植物の中に含まれている化学成分を蒸留して、精油を作ります。
その精油をアロマデュフューザーで水蒸気と一緒に気化して、お部屋の中に香りを飛ばします。
私はアロマテラピーに興味があり、アロマテラピー検定1級🌟 
好きが高じてアドバイザーの資格も、取得してしまいました📝
精油を使用した健康ケア、美容、部屋の掃除などに役に立ちます🎵

歯科医院に入ると独特のにおいがする👃 と患者さんに言われることがあります。
『先生はもう気づけないんだろうけど、他の人の歯の匂いとか、色々な薬の匂いがするよ。』
とご高齢の方から聞いた時は、目から鱗👀の気持ちがしました。

歯医者は歯を削ると、歯の焦げるようなにおいもありますし💦
歯周病の病巣や、虫歯の病巣からは異臭もします☠
歯周病菌が血や肉を食べて産生するのは、メチルメルカプタンという硫化水素ですしね😓
(結構匂いが強いものなので、みなの為に大きく窓を開けて換気してます。)

また様々な薬品も使用しているので薬の匂いもあります💊
特に歯医者っぽい匂い、として有名なのものは、ユージノールセメントだと言われています📚

歯医者の匂いを取るには、一に換気です。
換気した後は、アロマテラピーで優しい香りを院内に漂わせています💖
最近はラベンダー、シダーウッド、オレンジなどの香りが多いですね🎵
ぜひお楽しみください👋

Follow me!