お口の中は細菌だらけ💦

地域のホームドクター『座間歯科医院』

場所は住宅街の中にあります🏡

最寄り駅は相武台下です✨

座間歯科医院 院長です🌿

今日は「お口の中は細菌だらけ💦」についてお話します😊
お口の中に細菌がいるとして、一体どのくらいいるか想像できますか❓

人の口の中には、100種類~700種類の細菌が存在しています。
肛門にいる細菌は100種類くらいだそうで、お口の中の細菌は様々な菌がいることが分かりますね👓
プラーク=歯垢とは、ネバネバした細菌の塊です🦷
歯や舌、入れ歯にくっついて、虫歯(歯を溶かす)や歯周病(肉や骨を溶かす)を引き起こします📚

歯磨きが上手な人だと、1mgのプラークに1億個👀 
歯磨き全然していない人だと10億個❕
もの細菌が存在するそうです。
自分の口の中にはどれだけの菌がいることやら・・・🍂
と思ってしまいます。

今、日本で歯を失う原因No,1歯周病です⚠
毎日ちょっと血が出る感じ・・・ から始まり、いずれは歯の脱落へと繋がります。
歯周病菌は血や肉を栄養として繁殖していき、血管内へと入り込みます。
歯周病菌が歯肉から血管内に入りこむと、血管壁に炎症を起こします。
炎症によって血管が固くなり、血栓ができて、動脈硬化が進行するのです😢


🌟動脈硬化が冠状動脈(心臓の血管)で起きた場合
 → 狭心症や心筋梗塞のリスクが高まる

🌟動脈硬化が脳血管で起きた場合
 → 脳梗塞や脳卒中などの脳血管疾患のリスクが高まる

歯周病で命の危険を感じることは少ないです👀
しかし全身の健康を阻害する歯周病菌を、口の中で飼うのは危険です💦
日本では成人の8割が歯周病にかかっている、というデータもあります📝

一番大切な歯周病の予防は、自分でできる日々の歯磨き、フロス、歯間ブラシ🌼
歯石の除去や、口腔内メンテナンスは歯科医院へ!
一緒に歯周治療を行っていきましょう🎵

Follow me!